AROOM

2021.12.10

【話題のメタバースに迫る!】メタバースが次世代インターネットと言われるワケは?

はじめに

こんにちは。A-ROOM編集部です。
本記事にアクセスいただき、ありがとうございます!

2021年もあっという間に12月に突入ですね。
皆様、師走をいかがお過ごしでしょうか。

A-ROOMも今年の1月から本格始動し、いよいよ1年が経とうとしています。
実はこの記事が当初目標にしていた50本目になります。

コンテンツSEOでは記事数50本がまずはコンテンツ立ち上げ期のKPIとして目標設定とすると良いそうです。

さて今回は話題のものに触れてみたいと思います

2021年も残りわずかとなった10月末、Facebook社が社名を「Meta」に変更したことで
にわかに話題となったのが「メタバース」についてです。

メタバースは「次世代インターネット」とも言われており、
これからのIT業界において重要な役割を果たすと期待されています。

そこで今回は、メタバースとは一体どういったものなのか、
次世代インターネットと言われるのはなぜなのかなどを詳しく見ていきたいと思います。

そもそもメタバースとは何?

語源について

メタバースは「Meta(超越した)」と「Universe(宇宙)」を組み合わせた造語で、簡単に言うと「インターネット上の仮想空間」のことです。

VRとの違いは?

「VR」と混同しがちですが、VR(Virtual Reality・仮想現実)はゴーグルを付けている1人のみの参加。メタバースは同時に大勢の人が参加できます

またVRだとこちらから情報を発信することはできませんが、
メタバースなら仮想空間内で他の人とコミュニケーションが取れます

すでに身近になっているメタバース

コロナ禍など様々な社会事情で、
この1~2年大勢が1か所に集まることが難しくなっています。

そのため最初は学校行事やイベントなどが中止になっていましたが、
最近は仮想空間でイベントなどを行うことが増えています。

画像source:「バーチャル渋谷 au5 G ハロウィーンフェス2021」のスクリーンショット

例えばハロウィンで渋谷の街に大勢の人が集まるのを防ぐため、
渋谷区公認の「バーチャル渋谷」が登場したのが少し話題となりました。

このバーチャル渋谷は日本発信のメタバースで、
実際に10月31日には世界中から大勢の人がバーチャル渋谷を訪れました。

「次世代インターネット」と言われるとまだまだ遠い存在のような気がしますが、
実際にはメタバースはすでに身近になってきています。

メタバースは最新技術じゃない!?

メタバースという言葉が生まれたのも、
メタバースが話題になったのもつい最近のことです。

しかしメタバースの考え方自体は30年以上前からあり、
実際に現在のメタバースに近い物はすでに作られたり使われたりしています。

1986年に発売された「Habitat」が、
恐らく世界で最初のメタバースの世界を実現したものとされています。

バーチャル空間に自分の分身であるアバターを登場させて、
他の人のアバターとモデムや電話を使って交流するというものでした。
画像source:「Second Life」のスクリーンショット

2000年代に入ってからも「Second Life」や「アメーバピグ」などがありましたし、
さらについ最近「あつまれ!どうぶつの森」が大ブームを巻き起こしました。

「あつ森」も、ゲーム内でアバター同士が交流できるので
メタバースと言えるものなんです。

次世代インターネットと言われるワケは?

メタバースが「次世代インターネット」と言われるのは、
メタバースに次世代の通信技術が詰め込まれているからです。

  • 仮想現実である「VR」
  • 拡張現実の「AR」
  • データ改ざんが困難でシステムダウンが起きにくい「ブロックチェーン」
  • さらには人工知能「AI」

といった、まさに次世代通信の中心となる技術がメタバースには使われています。

そのためメタバースは次世代通信の象徴とされ、
「次世代インターネット」と言われているわけです。

今後のメタバースの使われ方


メタバースが「次世代インターネット」と言われるのには、もう1つ
「今後様々なところでメタバースが使われるようになるから」といった理由もあります。

この1~2年で日本だけでなく、世界的に大勢が1か所に集まって何かをすることが難しい情勢となっています。コンサートなどのイベントはもちろん、学校の授業や日常の買い物ですらこれまで通りにできない時期もありました。

一部の大学では学生がメタバースで大学キャンパスを作って、バーチャル学園祭を開催していたり、さらに、学校授業や国際会議などでもメタバースを導入する研究が進められているようです。

拡大するメタバース

画像source:「Metaについて | メタ – Facebook」ページのスクリーンショット

メタバースが新たな市場を生む

メタバースが「新しい市場を生む」という点も
次世代インターネットと言われる理由の1つです。

メタバース自体を作ることが商売になりますし、
メタバースを作るのに必要なVR・ARなどの技術者も必要となります。

また、画面のカクつきやラグが出ない
メタバース向けのハードウェアやソフトウェアの開発も行われるでしょう。

通信回線では、光回線は最大10Gbpsのサービスを開始しており、
モバイル回線も5Gが一般的に広まりつつあります。

しかしメタバースの登場によってハードウェアやソフトウェアが進化すれば、
通信回線もさらなる進化が求められます。

このように、「メタバースの登場」が色んな業界で「新しい市場を生む」ことになります。

日常生活に溶け込む可能性が高い

メタバースは最新のコンテンツですが、そのコンセプトは20年以上前からあります。

すでにメタバースに近い物は作られており、
特に若い世代にとっては「実際に使ったことがあるような物」だったりします。

これまでにも「次世代○○」と言われるものがたくさん登場しましたが、
中には定着せずに消えていったものも少なくありません。

しかしメタバースは既に近い物が作られて使われているので、
特に若い人にはすんなり受け入れられ、日常のサービスに溶け込んでいく可能性が高いのではないでしょうか。

おわりに

いかがでしたでしょうか?
今回は少し話題のテーマにも触れてみました。

ホームページの形もどんどん変わってきています。
アプリとWEBサイトの中間のような機能を持つホームページも登場しています。

もしかすると近い未来はブラウザでWEBを閲覧するという行為自体も違う形になっているかもしれませんね。

ドラゴンボールのスカウターのようなウェアラブルなもので情報収集する世界になっていたりと、未来を想像するだけでワクワクします。

エーウイングでも日々変化するWEB業界でお客様目線で必要なことを貪欲に吸収し、一緒に未来を切り拓いていく伴走者になりたいと思っております!

関連記事

注目されているD2Cサイトとは?

【D2Cサイトとは?】B2Cとは違うD2Cサイトを作る極意をご紹介します。

話題のDXとは?

【DXとは?】進む採用DX戦略!求人媒体を使わない採用活動の事例と課題に迫ります

採用DXについて

【採用DXとは?】DX化で求められる採用サイトの重要性と効果

ここまでお読みいただき、誠にありがとうございました!

今後も多摩地域・立川にあるホームページ制作会社として地域の皆様、 ホームページに関わる皆様に向けてお役に立てる有益な情報発信ができるよう努めて参ります。

BACK TO ARCHIVE AROOM

CONTACT

お見積り依頼、Web制作について

お見積り依頼や制作のご相談など
フォームよりお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

DOWNLOAD

会社案内・実績ダウンロード

実績などまとめた資料をPDFでご準備しております。
ご自由にダウンロードください。

ダウンロードはこちら